コンテンツへスキップ
今日はすみれ組さんはお絵描きをしました。
まずはクレヨンに興味を持ってもらえるように
色々な色のクレヨンを用意しました🖍
コロコロ転がして遊んだりしながらも
しかっり握って腕を動かして
紙に色がつくのを楽しんでくれていました😊

それからこいのぼり製作の手形と足型をペタっ👣

全員のかわいいこいのぼりが完成しました🎏

3人だけで少し寂しいちゅーりっぷ組さんは
こいのぼり製作に取り組みました!
かわいい手形のむなびれがついたこいのぼりに
キラキラシールのうろこを貼っていきました。

指先を器用に使って貼っていましたよ👏

その後はいなり神社までお散歩に行って
カメさんに餌をあげてみました🐢

カメさんが食べてくれているのを見て
大喜びのちゅーりっぷ組さんでした😆

帰り道。。
きれいに咲いているツツジを見つけて
興味津々で近づいて観察していました😍

ひまわり組さんはからいけ公園へ👣
郵便局の横の階段の途中で
だんごむしさんを見つけて大盛り上がり!!

公園の到着するとまずはお約束を確認します。
今日は他の園のお友だちも来ていたので
まずはお砂場の中で遊ぼうという事、
熱いので帽子は脱がないという事をしっかり聞いて
「はい✋」といいお返事も聞こえましたよ👏

お砂場に入るとリュックお当番のお友だちが
みんなにお砂遊びのおもちゃを配ったくれました♡

そのおもちゃを上手に使って
思い思いにお砂場遊びを楽しみました♪



2人で仲良く遊ぶお供だち♡

お砂の中に何かを発見して掘り出すために
色んな道具を試してみるお友だち♡

見事!発掘大成功!!

一生懸命コーンにお砂をつめて・・

「せんせいアイスクリーム🍦」
と持ってきてくれたお友だち♡

お砂遊びを満喫した後は
たんぽぽの綿毛をみつけて「ふぅ~」
吹いても吹いてもなかなか飛んでいかないのが
とってもかわいくてほっこりしました😍

それからてんとう虫も見つけましたよ🐞

「てんとむし!!」
の声を聞いてお友だちが続々と集まってきました!

みんな見るのは大好きですが
「さわってみる?」
と言われると後ずさりしてしまうのでした😂(笑)

最後にみんなで土管の上に乗ってみました♪
何だか出航するお船のようです🚢
ひまわり号出航!!ヨーソロー!!

いいお天気でとっても楽しかったね♬

今日もモリモリ朝おやつから1日のスタートです😊

おやつの後、すみれ組さんは風船で遊びました🎈

カラフルな風船のマットの上でご機嫌のお友だち♡

午前睡をしていたお友だちは
起きてからのんびり過ごしました☺

ちゅーりっぷ組さんはからいけ公園へ!
貸し切りのお砂場でたっぷり遊びました♪

みんなとっても上手にスコップなどの
お砂遊び道具を使っていましたよ👍️

とっても深くまで穴を掘って
大きなお山を作っていたお友だち♡

「すごいねぇ~!!」と言われると
とってもかわいい表情で照れ笑いしていました☺️

はっぱを使って遊ぶお友だちも🍃

モグモグモグ「おいちぃ~♡」
赤ちゃんの時は本当にお口に入れてしまっていたけど
食べてはいけないものがちゃんとわかって
見立て遊びができるようになりました👏

大好きなごみ収集車が通るとみんなで
「ばいば~い👋」
とってもかわいらしかったです😍

ひまわり組さんはこいのぼり製作で
ちぎり紙に挑戦しました!
新聞紙遊びで紙をビリビリ破るコツを
しっかり掴んでいる子どもたちは
新聞紙よりも少し分厚い折り紙も
とっても上手にちぎっていました👏

そして指につけるのりの量も自分たちで調節して
上手に指を使ってカラフルなウロコを
こいのぼりにペタペタ貼ってくれました🎏
各クラスかわいくできたこいのぼり製作は
来週持ち帰って頂きますのでお楽しみに♡
今週も元気に登園してきてくれました~☺
すみれ組さんはしっかりイスに座って
朝の会に参加できるようになってきました✨
朝の会ではお歌や手遊び、絵本等を楽しみます♪

朝の会の後はこいのぼり製作をしました🎏
小さくてかわいい手形と足型が
どんなこいのぼりに変身するかお楽しみに♡


ちゅーりっぷ組さんも何やら製作中です!
先週なぐり書きをした紙を
たんぽぽと蝶々の形に切ったものを
お空色の画用紙にペタペタ貼りました👐
お散歩で見た “春” のイメージです🦋

それからいなり神社までお散歩に行きました👣
車のこない道では保育者と手をはなして
のびのびと歩いてみましたよ✨

神社の駐車場横では「よ~いどん!!」

素敵な笑顔でかけっこを楽しんでいました😆

ひまわり組さんは新聞紙遊びを楽しみました♪
ビリビリ破るのもクルクル丸めるのも
もうお手のものですよ~👍️

最後は細かくなった新聞紙をバァ~!!
お部屋の中ですがダイナミックに遊ぶ事ができて
とっても楽しかったようです😆



今日のすみれ組さんは運動遊びを楽しみました♪
まずはマットのお山をのぼっていきます!
「よいしょ!よいしょっ!」

「のぼれたよ~♡」

お友だちが楽しんでいるのを見て
挑戦してみるお友だち!

「よいしょ!よいしょっ!」

フープも上手にくぐれました~👏

こんどは階段に挑戦です!!

のぼる時は前向きでおりる時は後ろ向きで
スムーズに手足を連動させて移動できました✨

お山や階段をハイハイで登り降りするには
手足両方で支えあいながら進むという
2つの運動が必要になってきます。
子供たちにとっては不安定な場所なので
ここで身体を動かす事でバランス感覚も
養っていくことができます。
「ぼくはこんな事もできたよ~!!」

「ぼくも早くやってみたいなぁ~♡」

「ぼくはここでいつもと違う景色を楽しんだよ♪」

たくさん身体を動かした後は
ペットボトルのキャップで作った手作りおもちゃで
ゆったりと手指を使った遊びを楽しみました♪
「ぼくは倒すのが楽しいよ♡」

「穴に入れてぽっとんするのが楽しいよ♡」

すみれ組さんはとくに成長や発達が著しく
個人差や月齢差も大きい時期ですので
ひとりひとりのリズムと発達を大切にして
日々活動していきたいと思っています☺

ちゅーりっぷ組さんはとってもカラフルな
お花紙を使って遊びました♪

細く切ったお花紙をバァ~とまき散らしたり
ギュッと握って丸めてみたり・・・
初めて体験する遊びに大興奮のちゅーりっぷ組さん!
みんなとってもいい笑顔でした😆






お部屋でたくさん遊んだ後に少しお外に出てみると
桜の花びらがたくさん落ちているのを発見🌸

興味深そうに手に取って感触を確かめている姿が
とってもかわいらしかったです😍

ひまわり組さんはお部屋でブロックで遊びました♪
人気の動物やお人形をお友達と一緒に探したり
お友達が作っているのを手伝ってあげたり。。♡
お友達への興味も出てくる2歳児さんは
お友達同士の関わりも大切にしてあげたいです😊

そして、ひまわり組さんもお外へ!!
「よ~いどん!!」
かけっこも大好きです♡

桜の花びらを拾って
「さくら~🌸」 と教えてくれましたよ😉

すみれ組さんは足の裏に絵の具を塗って
ペタっと記念の足型をとりました👣
気持ち良かったみたいでにっこり☺

それから園の周りを少しお散歩しました。

八重桜の花びらがひらひら舞って
バギーのテーブルに落ちてくるのを
不思議そうに眺めていたお友だち🌸

上手に指先を使って花びらをつまんで
カップホルダーに入れていたお友だち🌸

お外は気持ち良くて楽しかったね♪
ちゅーりっぷ組さんはクレヨンを使って
なぐり描きに挑戦してみました🖍️
まだクレヨンを持つ事にも慣れていないので
筆圧は少し弱く細い線でしたが
左右に大きく腕を動かしてダイナミックに
お絵描きを楽しむ姿がみられました👏

お絵描きタイムの後はボールプールとマットで
身体をたくさん動かして遊んだ
ちゅーりっぷ組さんでした😊


072-737-7720